ハイパーリンク:3 header image 2
帰った

2010年07月18日(日) 06:56:31 · コメント(0) · 東北 10年07月

帰った。
なんとかがんばって下道を走っていたんだが時間的に余裕が無くなってきたので最後の最後でまた高速を使ってしまった。
しかし今まで眠気を飛ばすのに少なからず役に立っていたミンティアサンが一足先に離脱なされた。
大切な味方を失ってしまったために急速に眠気の侵入を許してしまい、またもや寝ることになった。

あと30キロくらいの地点だったのでがんばれば乗り越えられるかもと思ったんだが
今回の旅全般における眠気は特に凶悪で本気で居眠りになるのだ。
いつもはもう少しマイルドなんだけども。
てなわけなので、仕方なく適当なパーキングに入って寝た。

1時間くらい寝てなんとか持ち直したのでようやく家に帰ることができたのであります。
今回の旅行はどの程度竜飛岬に行くのが大変なものなのかを物語っているかもしれない。
最終的に1日半で往復できたので時間的にはそうでもないかもしれぬが。
なにしろ時間的には土日でも可だし。金曜さっさと出れば日曜の朝にはかえって来れるや。
ただ、眠気が半端なかった。つまり協力者が必要であります。
まあ全部で1700キロくらい。途中で何回か道間違えたから妙に走ってる。
次は恐山ですかな。

今回は6月の28日から無料になった道路をつかいまくった。
横手湯沢道路とか、東北中央道とか、そんなの。
とてもすばらしく快適なところが多いんだが、東根インターは少し入りづらい。
あとは会津のあたりにバイパスを作っていただけるととても助かる。
あそこは変な感じに道を曲がるからあんまりスキじゃないのだ。

他はそうさね。
なんでみんなさっさと走行車線に入らないわけなの。
あんまり考えないで走ってんのか。だから高速道路はあまり好きでない。

関連記事:

    • 横手 - [2010年7月17日]
    • 飲み物が無くなったので横手のイオンを狙ってきたんだが、財布を忘れているうちに店が閉まっちまったぜ。 なんという不幸だ。焼…

    • 竜飛 - [2010年7月17日]
    • ここ2年間くらい毎年夏に来ているのでまた来てしまったわけ。 多大な犠牲はあったかもしれない。 ああ、前来たときのはこれ。…

    • 今別 - [2010年7月17日]
    • 今別におります。 北の町から なぜに今別にいるのかというと、そこで郵便局の時間待ちをしているからなのです。 さらになぜか…

    • 青森 - [2010年7月17日]
    • 郵貯でお金をおろして、なんとか無事に竜飛岬へ行くことができた。 しかし霧が出ていたので何も見えなかった。霧の竜飛岬とは・…

    • 酸ヶ湯 - [2010年7月17日]
    • さて、青森駅から出てしばらく走りまして、次の目的地に到着いたしました。 酸ヶ湯でございます。 酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂が…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。