ハイパーリンク:3 header image 2
童謡

2022年03月02日(水) 18:46:06 · コメント(0) · 育児など

言葉についてはいまだに何を言っているのかよくわかってない。
なんか歌ってみると刺激になっていいかもしれない。
なので園から帰ってきたのを捕まえてyoutubeを見ながら適当に童謡他を歌ってみることにした。
そうすると桃太郎の歌が結構ハードなことに気が付いて、おびえている。
だから最近のでは2番くらいまでしか流れないのね。

うたわれている本人は言葉がわからないのでリズムをとって体を揺らすことが主である。
比較的すぐにリズムに乗ってくるのでやりやすい。
園では何とかという歌に乗せてみんな踊るらしいので、どうやって教えたんだろうと思ったり。

関連記事:

    • 迷子の迷子の - [2023年4月6日]
    • こねこ歌ってと最近はよく言われている。 犬のお巡りさんのことである。 迷子の迷子の...と言うと遅れて歌ってくれて、当人…

    • 保育園で給食をみて小学校の時を思い出した - [2020年10月25日]
    • 保育園の見学に行ってきた。 雰囲気はいい感じと思うが、よくわからん。 リトミックというリズムに乗ってダンスするやつが最近…

    • クリスマスが近づいてきている - [2022年12月19日]
    • ここ2年ほどはコロナの影響であんまりクリスマスのイベントもなく、ホットワインを楽しむこともできなかった。 しかし今年はい…

    • 寝かしつけが思うようにいかない - [2022年6月16日]
    • なかなかうまくいきませんな。 子供の寝かしつけの話である。 グリコだかで、子供の寝かしつけの時間の理想と現実みたいなアン…

    • 傘持ち - [2022年9月2日]
    • 最近は傘が気に入っている様子である。 ただ、傘としてではなくて畳んだのをただ引きずっているだけ。 それでも当人はとても楽…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。