ゴルフの。
先日の四国行きの最中くらいからシガライタソケットからの電源供給が不安定になったのである。
挿している電源取り用のプラグの角度によって通電したりしなかったり。
最初は件のプラグに問題があるのかと思って調べたが、テスタを当てるとプラグから先は普通につながっている様子。
ソケットをのぞくと金属部分が少々汚れている。
ただ、手でこすっても症状が改善しない。
ままよと接点回復剤を使ってみると快適に通電するようになった。
こんなことも、あるねんなあ。
										
					関連記事:
				
- 時計、温度計、電圧計 - [2009年10月23日]
 
前回北海道に行ったときに弟からもらった。 それでようやくつけたわけなんだが 時計と温度計と、そしてなんと電圧計が一緒にな…
 
- テールライト - [2016年9月17日]
 
調べるとT20というやつだった。 シングル球なんだが、パルスで点灯していてその周期によって見かけの明るさを変えているんだ…
 
- コーナリングライト - [2018年10月28日]
 
そんなけったいなモノがクルマについているのです。 ウインカーを出したり、ハンドルを切ったときに速度が20キロ以下だと点い…
 
- ドラレコは新しくした - [2021年8月22日]
 
コンデンサを変えるのは骨が折れるので、新しくした。 HPのやつ。f870g 電源ケーブルはそのまま使えるかと思ったが、形…
 
- 接触不良 - [2008年12月1日]
 
なんかトラブルばっかりなんだけども。 今まで面倒で書いてなかったのをまとめて書いているからだと思っていただきたい。 それ…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントはまだありません。