ハイパーリンク:3 header image 2
POD

2009年10月18日(日) 23:47:56 · コメント(0) · パソコン関係, 日常雑言

photo56.jpg
この前出たカメラついているやつね。
こういう類のやつは必ずすぐに液晶がやられるんだ。
なのですぐに液晶フィルタとついでについてきたシリコンカバーと申す物を着けてみた。
そうするとやはりすぐに傷がついて液晶が傷だらけの上によく見えなくなったんだが
たぶん液晶フィルタが全部ダメージをおってくれたはず。感謝。
早速張り替えかよ。せっかく本気で貼り付けたのに。
で、まぁこのpodに関する恨み辛みはミクシの方に書かせてもらったんだが、いやいや。
まだまだそんなもんじゃ足りませんな。
次に問題なのはバッテリのもたなさなのだ。
たぶんこれは歩数計がずっと生きているのも原因だとは思うんだがだったらもっと消費電力おさえんかい。
この歩数計はいかようにして歩いていることを認識してるのか少し気になる。
何しろ足踏みしたり、手で振ったりしてもカウントしてくれないんだから。
それか最近の歩数計は全部頭がよくなったんだろうか。
まぁ結局むかつく原因は充電が簡単にできないということに集約されるんだ。
あとはホイールの感度がおかしくて少しずつ移動できないとかそういうのもあるにはあるんだけども。
一気にリストの最後まで飛んでいってしまったりするのはすごくよくない。


winampで内部の曲をいぢくれるようなプラグインがあったらしいんだがこの前調べてみると
最新のnanoには対応していないとかいう話になっていた。
あとはmediamonkeyとかfoobar2000とかかな。
いちおうfoobar2000では使えることを確認して、それを基本的には使ってるね。
でも曲はあんまり聴かないと思うぜ。
イコライザはお気に入りな調整をしてくれるんだけども
何しろ充電するたびに聴いている曲がリセットされてしまうのでな。
やっぱりエクスプローラで適当に放り込むタイプのやつが手間がかからなくていいな。
今はMP320というのをメインに使ってるね。小さくて便利。

関連記事:

    • カミキリ - [2015年6月25日]
    • そろそろいかないと 目にかかり始めるとそろそろかなって思うわけ。 ただ、最近どうも眠くて家帰るとすぐに昼寝してしまうので…

    • ふぬら - [2013年9月30日]
    • なんか疲れはてた。 とくに液晶フィルターの制御ができていないのもその一つの原因である。 きついポケットにいれるとどうも剥…

    • コロン - [2020年4月22日]
    • 怖いですね。 でもだいたいテレワークも板についてきた感じでしょうか。 特に朝遅くまで寝ていられるのがお気に入りである。 …

    • おかしい - [2007年5月26日]
    • dcdcコンバータを一週間前くらいから作っているんだが出力電圧がおかしい。 なんでも説明書によると入力電圧-3vから出せ…

    • ボルダリング - [2018年11月3日]
    • 最近時々行ってたりする。 TOKYO2020でスポーツクライミングというのがあるんだけども、似たようなやつ。 壁について…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。