先日ディスクをコピーしたのであった。
ディスククローン
で、使わなくなったやつをx201のにしようと思っていたのである。
256GB→512GBに容量アップするので。
コピーをして、そして入れてみたところ新しい方は問題なく使えた。
しかし以前に使っていた256GBのディスクがおかしくなった。

初期化されていませんと言っている。
初期化も何も、特に何もいぢってないはずであるが、何かしら起こった様子。
試しに初期化してみても抜き差しすると初期化されていませんに戻ってしまう。
書き込みできなくなったんだろうか。
とりあえずデータは全部コピーした後なので最悪な状態ではないけども。
せっかくまだ使う予定だったのに。
まあ256GBももはやそんな高いわけでもないから仕方がないのかもしれない。
関連記事:
- ルータ - [2015年11月4日]
あれおかしいな。 突然インターネットにつながらなくなったと思ったらルータがなんか初期化されてた。 よくわからん。つながら…
- ディスクを交換する - [2025年8月23日]
下の子がまだ本調子でないのを理由にひきそもりである。 ついでにパソコンのディスクを交換することにした。 デスクトップのC…
- ディスククローン - [2025年2月9日]
会社で使っているwindows7のパソコンのHDDをSSDに変えてくれるというのである。 1TBの分を手配してくれた。 …
- ディスク故障 - [2010年8月14日]
どうも外部からサーバにアクセスできなくなってしまったので家に帰って調べてみたところ hdd: dma_intr: sta…
- ディスク - [2009年9月22日]
全くlinuxってのは・・・。ディスク追加するだけでてんやわんやだぜ。 初めはうまくフォーマットとか完了してよかったかと…
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。