自己診断する機能が最近のやつにはついているらしい。
色々な信号も取り出すこともできるとのこと。OBDと呼ばれてる。
速度信号を取り出せるところがないとのことなのでどうしたもんかと考えていたらそう言うのを見つけた。
お便利そうな。
さらにそれから信号をbluetoothで飛ばして携帯のアプリで表示すると言うのもある様子。
すばらしい。
なのでOBDのそれを通販で買うことにした。
アプリは今探してるとこだけども有料がおおいのね。
仕方なし。
										
					関連記事:
				
- dashcommand - [2016年2月24日]
 
というアプリがあるのだ。 これはOBD2という診断コネクタから出力される情報をかっこよく表示することができるアプリである…
 
- レーダー探知機のサポート切れ - [2023年3月7日]
 
AR-151GAをずっと使っていたが、サポート切れになってしまったようである。 地図の更新ができなくなってしまい、危険が…
 
- PPT - [2016年10月13日]
 
アクセルの信号を少しいぢるやつ。 どうも発進時にうまく操れないのである。 なんか変わるかもと思って入れてみることにした。…
 
- DashCommand - [2016年3月3日]
 
前の奴なんだけども、車との接続を切ってからしばらくすると アプリが終了してしまうという事象が起こっていて謎だった。 終了…
 
- はんこ - [2016年1月16日]
 
車を買うのには色々面倒なのがある。 はんことか車庫証明とか。 ほぼ10年前に今のを買うときもそうしてかけずりまわったが、…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。