またもやドアロッくんがおかしくなりまして、困り果てているのでございます。
前の修正は結構ないすだと思ってたんだが、根本的な解決にはなってなかったんだなぁ。
前回までは時々アンロックがきかないだけだったんだが
ここ最近はロックも時々失敗するようになってしまった。
これは非常にまずくて、
閉めた後もいちいち確認しないといけないという、余計面倒くさい感じになってしまって嫌なんだ。
そこで、同じような症状を抱えている人がいないかどうか検索をかけたかったんだけども
どうも語彙が貧弱になってしまったようで、いい検索ワードが思いつかなく、よく調べることができない。
もしかしたら変な安いモーターを後部席に使っているのでそこがいけないのかと思ったが
電圧が問題なのであって並列につないでいるから、そこだけでは電圧に問題がある部分ではないんだよねぇ。
また前に書いたやつ見たく、くそ長くなってしまうのもよくないので、
つけている人を検索して、動きがどうなのか聞いてみる。
メーカーに電話して、こういうことが起こりうるのか聞いてみる。
リレーを二つ買ってきて直接バッテリーから電源を取る。
の三つの手段の中から自由自在に選んでみようかと考えております。
一番下が一番面倒くさいかな。
そもそもマイコンのほうもプレートの動き並の遅さでしか進行していないので
あんまり電気関係には考えを伸ばしたくないのだ。
そっちに意識がとんじゃうからねぇ。
自動車
2006年06月29日(木) 23:35:37 · また動きがおかしい はコメントを受け付けていません · 自動車
タグ :
2006年06月27日(火) 22:00:20 · ヒューズ飛びまくり はコメントを受け付けていません · 自動車
という題名なんだ。
今日は車でうろついたわけで、そこで悲劇が起こったんだが。
曲がるときにどうもカチカチ音がしないなと思ってたら
なんとウィンカーが光らなくなってたのさ。
原因はヒューズが富んでるという簡単なものだったんだが
いまだにヒューズが飛んだ原因がわからず。
どうも跡付けのハザードスイッチを操作すると飛ぶような気がするんだが
ヒューズを付け替えてからなんかいか点灯試験をしたときにはちゃんとついて
よし、これでだいじょぶだな。と思ってエンジンをかけて出発しようとすると
またヒューズが飛んでいるということが起こるんだ。
それに一回はハザードがついたままで滅さなくなり、マジであせった。
それに関しては箱をぱこぱこたたいて、ヒューズを付け直したら元に戻ったが
やっぱり原因は・・?
もしかして、リレーがショートして引っ付いてしまったのかと最悪の事態も考えたが
どうやらそうではなかったっぽいス。
今回に共通するのは、原因不明という難解なものなのだ。
調査するのに一時間を費やしてみたが、やはりわからず。
そもそもそういう症状が起こり始めたのは今日で、今まで何も起こらなかったのに起こり始めたということは
いったいどういうことですか。
もう、さっぱり。
デスクトップのほうもいいところで電源が切れるという悲劇が頻発して
一回はマジでぶち壊そうかと思ったくらいさ。
前にも同じことが起こって、ケーブルのつなぎ方を変更してからしばらくは問題なしだったのに
また起こり始めやがった。
これもさっぱり。
電源が原因かなぁとか尾持ったりしたが、どうなんだかねぇ。
タグ :
2006年06月24日(土) 00:13:55 · コメント(9) · 自動車
ふ、久々の続き物だなよ。
全部終わってから書いてもよかったんだが、どうも長くかかりそうなので
携帯のメモリがパンクする前に何か書いて写真を消化しておくと、そういう魂胆でしょう。
まーそれで、今回は座席の付け替えということで。
今までの座席はビニール製で、2時間くらいずっと腰掛けていると、むれて仕方がないんだ。
これがビニール製なのが原因かどうなのかはわかりませぬが
本当に必要だったのは後部席のヘッドレストで
これはヘッドレストがないとむち打ち症になって困るといううわさを聞いたからなのだ。
それで、下の写真がひとまず助手席をはずしてみたところ。
助手席なら万が一へんてこなことになっても運転はできるからねぇ。
タグ :
2006年06月20日(火) 23:49:42 · 7セグへの反映? はコメントを受け付けていません · 自動車
ゆるして仮面。
暇な授業の合間を縫ってマイコンに関して調べていて、やっとこさ何かを始めてみた次第でござる。
ところが、いきなり障壁が登場して、それは何かというと
7セグLEDへの表示のデコーディングなんだ。
まー調べりゃすぐに出てくるんだろうけども、めんど。
一応計画としては一定時間内に発生するパルスの数から速度を割り出して
そして表示という感じなんだ。
それさえできれば、車速感応ドアロックもできるし、もちろん速度計も作れるし、
さらには燃費計の礎にもなっちゃうんだから骨太な計画です。
ただ、そのパルスの計測とか、上に書いてあるような表示部分の設定が
どうにもこうにも理解の幅をはみ出ているので
世界をなん分割にもしないと、どうしようもないのだ。
数字をそのまま放り込んでも、適切に表示されないって言うのがね。めんどいんだ、ほんと。
一桁の場合の解決策は理解できたんだが二桁になるとダイナミック点灯とか言うのを使わないと
配線が死ぬほど面倒になるらしくてそれを実行するのに、
これまたソフトの面で面倒くさいことが起こるらしいのだ。
これからの理解が大切だねぇ。
前期が終わるまでに完了するかなぁ。
タグ :
2006年06月19日(月) 23:26:31 · コメント(5) · 自動車
前に書いたこととかぶりながらの話になるんだ。
ドラマとかでよくやる手法ね。
で、写真はどこで電圧の損失が起こっているのか調べ申しているところでござる。
結局は下にあるようにリレーを超えたところで消えてたということなんだが
これは多分リレーの通電時間が短すぎたからなのだ。
それすなはち、アンサーバックのほうの通電時間のほうが短いので
電圧がかかって、モーターが本気で動き始める前に電気が切れてまうと、そういうことなんやろ。
そういえるのも、配線を組みなおしてから今まで未だにアンロックし損ねたことがないからなんや。
タグ :
2006年06月14日(水) 21:54:21 · 4Vもなくなるのは はコメントを受け付けていません · 自動車
今日は本格的にロックの原因について調べてみたんだが
そこらじゅうに電圧計を当てた結果、どうもリレーで4Vほど消失していることがわかり申した。
そもそもただのスイッチなんだから電圧降下なんて起こりようがないはずなんだが
リレーを動かす電気も同じところからとっているのがいけないのか。
それか電圧が上がりきる前にリレーが切れちゃうんですか。
でも通電時間が同じところからとっているのでそんなことはないと思うんだけどなぁ。
まぁ、とにかく原因がわかったことで一応リレーを取り外していまはまぁまぁなんだ。
しかし、前につけた集中ドアロックスイッチが今度は使えなくなってしまったので
どっちにしろ悶々としているわけなんだなぁ。
保険も解約しないといけないし、なんかすごくだるい。
タグ :
2006年06月13日(火) 21:14:23 · 内張り入らねぇ はコメントを受け付けていません · 自動車
あ、あれ・・・?買ってきた内装がはまらないぞ。
というわけで、悲劇が起こりました。
送料が7000円もかかった精神的に大ダメージだった商品なわけなんですが
さらにダメージが、あー。
いまさら気がついたんだが大体の部分はワゴンとバンで相違ないようなんだ。
ただ、いくつか変わっている点があって、それがスペアタイヤの搭載位置とかみたいなんだなぁ~。
で、今回購入した内装は荷台の部分であるので、そのタイヤの搭載位置にもろに干渉するわけ。
て言うのは憶測なんだが、大体合ってんじゃないの。
ていうか、カローラワゴンの実車を十分確認できれば、このような悲劇は起こらないはずなんだなぁ。
どこかにないか、あるいは中古車屋に潜入して確認するとかしかねぇか。
これに関する解決策として考えているのは
はみ出ている部分を切断する。
元からついている内装を改造してそのままくっつける。
ということなんだが、送料が7000円するだけあって部屋に放置していると
寝る場所を確保するのに苦労がにじみ出るのだ。
こんななってね。
だからできるだけ使いたいんだがなんと後部座席の固定金具にも干渉しやがるので
うーん、だめかなぁ。
タグ :
2006年06月12日(月) 20:46:23 · MR-312 はコメントを受け付けていません · 自動車
さて・・・・困ったことになりました。
写真に写っているのはいまや80%以上の普及率に上るレーダー探知機でございます。
この機械の機能は名目上は早めに緊急車両が接近していることを知覚でき、
進路を妨げないために、あらかじめよけることができますというものなんですが
実際はご存知のとおり、スピード違反検挙逃れのためのマシーンです。
別にスピードを出したいわけじゃないんだけどさぁ。
信号がずっとない道や、ストレートがずっと長い道で自分が先頭になってたりすると
結構スピードを出さないといけないのだ。
そうしないと後ろの車が迷惑そうに渋滞しているのでさぁ。
そういう時は速度計と窓の外、特に斜め上、を
交互に注視して80km/hくらいで走ることが多いんだけども
で、それであせって速度を出した上につかまったとなりゃこりゃぁ、お天道様も許してくれねぇ。
そういうわけでの購入と相成り申した。
タグ :
2006年06月11日(日) 00:50:52 · 飛び石直撃 はコメントを受け付けていません · 自動車
東名を走ってたら飛び石にやられましてん。
なんか変な音がしたなと思ったら前方から黒い小さい物体が超高速で接近してきて
よける間もなく、ぱしぱしとガラスに当たって傷がいりました。
また酸化レジンですかぁ。
三京にするか迷ったんだが・・・くっそー失敗だった。
レジンはホント、職人技じゃないとうまくできないしそれに4000円近くするのでどうもお得感がないんだ。
もしかすると、中古のガラスを買ってきて交換したほうが安いんじゃない買ってくらいねい。
まぁ、前のものよりもひどくなく、窓の外を注視していれば気がつかない程度ではあるんだが
やっぱりきになるもんだべ。
もっちゃすくてうまくできるものないのかなぁ。
ていうか今まで助手席歴6年はあるのに一度も飛び石にあったことのない自分が
なぜに東名のせいぜい4kmくらいの区間で飛び石に会うんですか。
まじで、不条理ってもんじゃない?
タグ :
2006年06月08日(木) 16:49:04 · マフラー交換 はコメントを受け付けていません · 自動車
なんかやることがないので
面倒くさそうなマフラーの交換を実行してみました。
写真はもともとついてたのをはずしたところなんだけども
ここまでくるのに相当の時間を食ってしまった上に
手が何かで真っ黒になってしまったので、もうあんまりこの辺はいぢくりたくないなぁと言うのが本音やねん。
いつもの駐車場だと下が砂利で背中が汚れて仕方がないので家の駐車場で作業してるのだ。
一番てこずったのがマフラーをぶら下げているゴムをはずすとこかいね。
めちゃくちゃに硬かったので5-56という潤滑剤みたいなスプレーをかけまくると
何とか外れるようになったが、筋肉痛になりそうな感じが残ってる。
タグ :
2006年06月07日(水) 23:20:56 · さっくりロックしない はコメントを受け付けていません · 自動車
前にドアロッくんがスイッチとの連動でショートした後でリレーを組み込んで
そのリレーの作動のためのコイルに入れている線がアンサーバックのウィンカーの線なんだが
もしかすると、これが通電時間が短いのか何なのかどうもさっくりとロックが動かないのだ。
何とかロックしてます、見たいな感じ。
アンロックも時々後部席だけして運転席と助手席がされてねぇよ、とかね。
回路はスイッチで切れているはずなのでショートしているということはないと思うんでー。
今のところ一番疑っているのがその通電時間の短さなんですが
もしかすると、もっと面倒くさいことがおこってたりして。
で、今はロック線にリレーの作動用のコイルの線を入れてみようかと思っているんだが
これでショートせずに動いてくれるかというとわからないんだなぁ。
もっと整理して紙にでも書けばわかるのかもしれないんだが
ぜんぜん整理せずに紙に書いてみたところ、さらによくわからなくなってしまったのであんまりん。
そのうち車速連動ドアロックコントロールをつけてみたいんだけどもこれもあれ。
リレーつかわんといかんがや。
マイコンから出ているのは5Vらしいし、あんまり電流がでんだろうに。
なんかもう完全に机上論になっててやなかんじす。
もう少し地に付いた計画ならいいんだ、ほんま。
タグ :
2006年06月01日(木) 08:57:25 · コメント(2) · 自動車
つけたのはずっと前になるんですけども
書くのが面倒くさかったので今書きます。
タワーバーは走りやのしとたちがよくつけている棒なんだ。
これがなかなかカーブでの安定性と車の直進性
すなわち車自体の剛性をあげてくれてなんやらかんやら
らしいんだが、自分は前に板金屋で言われた「車ゆがんでるかも」という一言が気になり
ゆがんでない車から寸法を取っている棒を入れてみることにしたんですねぇ。
ま、剛性何やらにも興味はあったけど。
タグ :
2006年05月19日(金) 23:48:51 · 真集中ドアロック はコメントを受け付けていません · 自動車
どうもすいません。
写真がないのが心残りではありますが雨が降っているしバイトはあるしであんまり落ち着けないんだ。
雨の中電気系をいぢくるのはあんまりいかしてないからねぇ。
で、前の集中ドアロックに関してなんですが
結局リレーをつけることにしたんだ、アンサーバックのウィンカーに連動させてね。
それで、近くのナイスな電子部品屋でLY2というリレーを買い込みまして
そうしてハザードの線の間とモーターの線の間に組み込んだわけでさ。
自分としてはこれで絶対にまともに動くだろうと確信していたんだ。
で、動かしてみたところドアロックに関しては無問題になったんだが
今度はアンサーバックしなくなっちまった。
間に挟んだリレーはカチカチ言っているので電気はきているみたいなんだが
なぜかハザーディングしません。
タグ :
2006年05月18日(木) 15:18:02 · コメント(2) · 自動車
例のとおり、集中ドアロックをつけようと思っているんだが
これは名前とおりに一箇所で集中してドアロックを制御しようというものなのだ。
今までその作業していて、意味不明なことが発生したので
愚痴代わりにここ書いているようなもんなんだけど。
で、スイッチは最初から後ろのハッチを空けるためについてたものを流用して
ドアロックの配線は例のドアロッくんの配線を使うことにして
いろいろ材料を集めてポッタルの暇を縫って作業していたんだ、昨日から。
それで、配線などのことはすべて順調に進み、動作確認もできたんだが
そこで問題が発生してしまったのだ。
その問題とはドアロッくん側のヒューズが飛んでしまったことで
これは普通に考えるとあんまりありえないことなんだ。
なにしろ使っているスイッチは別のところから原電をもらっているし
そもそもそのスイッチから切れたヒューズまではドアロッくん本体を通しているので
電気が異常に流れるはずはないと。
タグ :
2006年05月01日(月) 20:09:13 · 負圧計とかヘッドユニットとか・・・ はコメントを受け付けていません · 自動車
ばばーん
と、取り付けましたが・・・・・なんかいまいちな感じに。
一緒に取り付けたカーオーディオがちゃらけすぎなのかなぁ。KD-CZ502と申す。ヤフオクなリ。
変な感じのはいやなので何とかブレーキをかけようとは思いますが
もしかしたらはじけすぎてて、基準がおかしくなってるのかも。
タグ :