2010年05月07日

おるでらーん

スターウォーズなんだけど。
それにしても渋い出来事でありますな。この状況を打開するにはいかようにすればよいのか。
そのためにはあらゆる可能性を追求する必要があるかもしれませぬな。

まずは一つの解決策として、メールを確認することが上げられる。
今メールが来たんだが、見てないのだ。

後は昨日食べた生キャベツは結局あんまりよくなかった。
今日は腹の調子が始終よくなかったので。
キャベツのせいだけではないかもしれないがそれが原因ではないともいえぬ。
食事を考えるのは辛い。

2010年05月06日

生キャベツ

ゆるゆるな生活を送っております。
今日はスーパーへ買い物に行ったんだが
サラダを作って野菜を食べたいと思っていたのになぜかキャベツを買ってきた。
そりゃレタスが必要な場面や無いか。

ということなので生キャベツをマヨネーズでおいしくいただくこととなった。
結局野菜は取れたのでたぶん大丈夫。しかしいくつも種類がある上に何がなにやらわかってないので
明日はにんじんとピーマンを試してみたいと思っている。
一体どうやれば適切な栄養の補給ができるんだろうか。
もっと学生のうちにいろいろ試してみたかったぜ。
社会人になると時間があんまり無くて、洗濯も自由にできない。
夜はしない方がいいと思うしいつすればいいのさ。帰ってからすぐか。
掃除もまた然り。ダイソンは高くて買えなかったのでもう少し静かなんだがそれでもちょっとなぁ。

2010年05月05日

引っ越しした

無線LANが使えねぇぜ。設定がどうなっているのかよくわからない。何しろレオパレスなんでな。
壁が薄くて外の音が丸聞こえという噂のところなんだが、今のところ特になし。
逆に音をだだ漏れにしている可能性がある。イヤホン使わないといけねいのかいな。
研修のしくだいもおわったのでそろそろ寝させていただくことも可能であります。
引っ越ししたおかげで出かける時間が遅くて済むようになったのでもう少し遅くまでいてもいいのか。

サーバの設定をしているんだが、外部からの接続は無理ですな。
何しろプライベートアドレスしか割り当てられてねぇ。
ローカルでアクセスすることはできるようなのでそれで楽しむことはできる。
家のサーバがいつ電源が落ちるかわからないので、どうにかしないといけないんだろうか。
オフライン日記はちょっとデザインが地味すぎるので、あんまりなんだよねぇ。
まぁそのうちなんか解決するだろうか。

2010年05月04日

ひま

お引越中ですが、ひまになってしまいました。
LANケーブルを忘れたのでパソコンでインターネットができませぬ。
おかげで構築して来たものを試すことができん。多分ダメなんだけど。

でも買い物に行くのもなあ。家に帰るとあるわけだし。
ああ、HUBはあるといいんだった。それとついでに買いに行くのもよろしかろう。

2010年05月01日

着メロ

最近は着うたとか言うのが出てきていて、特にニーズもあんまり無いのかもしれないんだが
今は新しい着メロを探しております。と言うか作成ソフトを探しております。
まずドコモは着メロの作成方法が秘密らしいんだ。そこからしてもうだめな気配がしているんだけど。
auとかソフトバンクは結構メジャーな規格を採用しているので外国産のソフトがごまんとあるらしい。
しかしドコモは書いたようにMLDとか言う変な規格らしいのでどうにもこうにも。

それでもなんとかメロディだけは作れるソフトは存在するのだ。調べるとすぐ出てくるので書かないけど。
そのソフトは前から愛用していて、今持っている着メロのほとんどはそれで作ったモノなんだが
問題はその着メロにバイブレーション連動機能をつけることができないと言うことなのだ。
現代社会において音を垂れ流すのは最大のマナー違反とされておる。
なので携帯電話におきましてもマナーモードというのが浸透しておりまして、
はっきり言うと音はどうもいいのだ。
一番重要なのはバイブレーションのリズムなわけ。

だが残念なことに携帯電話に最初から入っているメロデはバリエーションが少ない。
もっとすぐにこれだなとわかるバイブレーションがほしいわけなのであります。
メールとか、着信とかがあってもいちいち画面を見るために携帯電話を取り出すのが面倒なのだ。
だからポッケに入ったままで何が来たのか、誰からなのか、わかるようなのを希望している。

で、さっきからずっと調べているんだがぜんぜんみつかりませんな。
そもそも規格が秘密なんだったらどうやって作っているのか。
有料サイトに行かないとやはりないのでございますかな。世知辛い世の中だぜ。

それとも着うただと比較的簡単に着くんだろうか。これはまだ調べてないのでわからないんだが。
しかしたしか3GPとかいったっけな。
・・・ちょっと調べてみた感じつくと書いてあるところはあんまり無いようですな。
逆に振動を消したい人だらけではないか。世の中はまた変わりつつあるのか。

それにしても着うたと着メロ混同している人が多いな。そんなのありえないんだけども。
これもジェネレーションギャップか。

2010年04月28日

内泊

外泊もようやく終わったので家に帰ってのんびりしております。
やはり外にいるといろいろ気を遣っているから全然寝れない。
特に寝ないような仕組みがいくうかあるとだめだねぇ。

まぁ今夜からしばらくはのんびりできそうなので、安心しておりますな。
でもゴールデンウィークはちょっとあんまり自由に出かけられないのだ。
何しろいろいろやるべきことがあるようなのでな。
特に明日は用事はそんなにないんだが、明後日がひどくつまっている。
いろいろ片付けないといけなかったり、とりに行ったりしないといけない問題があるんだねぇ。

最近行ってないからカラオケにでも行きたい。

2010年04月26日

外泊

合宿研修というのがあるのだ。
ただのお泊まり会の様相を呈しているんだか研修らしい。
何があるのかよく分からないのが問題の一つである。
どうやら主催者がミステリー好きらしくて直前までどういう内容か教えてくれないのだ。
探偵が出てこなければいいけど。

今日の内容でひどかったのは食事だった。
なにしろ急かすので全然まったりできない。一時間で食事と入浴とかなあ。
生き急いでる感じじゃないの。
そこら辺はゆっくりしてないとダメなのではないかと思った。

明日は何があるのか、楽しみで仕方がない。

2010年04月24日

プログレ

プログレもそうなんだが、なんにせよ朝が早くて仕方がないのだ。
お陰で夜にはすぐに寝ることができて健康な生活リズムだ。
しかしその夜の寝ることで吸収しきれない疲れが
だんだん金曜に近づくにつれ増えていくのが分かるのが辛い。
そういや最近肌もキメが荒くなってきたような。年か。

一時間くらい赤羽で待機してるんだけど!ああ、めーるがきた。
これが答えなのか?

2010年04月22日

さむ

さむいなぁ。
なんという寒さだ。心が冷え込んだ。
昨日はとても暖かくて、とても大らかな気持ちになれたと言うに、
今日は打ってかわって少し触れただけでマジギレするくらいの辛辣な気分さ。
で、その中いろいろ教わってきたんだが、気になったことは特になし。
結局家に帰ると気分がオフになってしまって全てどうでもいいことになってしまうのでありますゆえ。

そろそろゴールデンウィークなので、いろいろ考えているのだ。
しかし今年のゴールデンウィークは結構いろいろつまってしまっていて、遠くに出ることができなさそうだ。
本当は北海道とか行ってもよかったんだけども、残念なことでありますな。
まぁもう見るモノがあんまり無いんだけども。しかし温泉とか、いいねぇ。
玉川温泉くらいになら行けるんだろうか。
ちょっと考えてみたい。

2010年04月20日

へろりん

ここのところまじめになのかなんなのか連続で書いているね。
書いている内容はひどいもんなんだけども。

靴がいたいのは変わらないんだが、とうとうメンタル面にもダメージを受け始めた。
それというのも苦手な研修が始まってしまったからなのだ。
頭を使うことはきらいじゃないんだが、限度があるわけさ。
このままでは五月病に続くコンボにはまってしまう可能性もある。

まず問題なのは昼には腹ヘリで死にそうになってしまうことなのだ。
訳のわからない問題を解くための解決方法を考えるのはエネルギーを使うのでな。
この解決のためには朝をもっと食べていく必要があるんだが、そんな元気は朝から無いのだ。
コーンフロステでも食べれば午前中は大丈夫なんだろうか。
今度少し試してみたい。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 | 52|  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |  104 |  105 |  106 |  107 |  108 |  109 |  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |  119 |  120 |  121 |  122 |  123 |  124 |  125 |  126 |  127 |  128 |  129 |  130 |  131 |  132 |  133 |  134 |  135 |  136 |  137 |  138 |  139 |  140 |  141 |  142 |  143 |  144 |  145 |  146 |  147 |  148 |  149 |  150 |  151 |  152 |  153 |  154 |  155 |  156 |  157 |  158 |  159 |  160 | All pages