2008年11月03日

帰った

もう残念ながら家には帰ってきてしまってる。
反動で外に出る気ナッシングになってしまったせいでだいぶ引きこもりだ。
なんか面白いことの引き金が見つかればまだいいんだが、特になし。
弟の家からでかい液晶を朴ってきたので何かしたい気分にはなっているんだが
パソコン自体の性能は変わってないのでシムシティとかしてもなぁ。

なんかいつの間にか車の窓フィルムがズタボロになってしまっていたのでひとまずそれを直したい。
ただ買いに行くのも面倒な話しだねぇ。
dsiにもちょっと興味はあるんだがどうなんだろうか。

2008年10月20日

どうやら

なんだろうか。気になっているんだが。
ミキシに突如として現れる誰だかよくわからない人のことなのだ。
これも足跡と名乗る機能のなせる悪意かもしれない。
あんまり日曜はここのところ書く気が出ないようになっているんだが
なにしろ昨日までは5レンキンになっていたのでたいそうつかれたからなのだ。

何をするべきなのか考えているんだがひとまず車を洗わないといけないかもしれない。
何かあんまり快適でない物質がくっついているので邪魔なんだ。
後はタイヤの交換とかねぇ。
北海道支局の人に聞いてみたら雪はまだ降ってないそうなんだが
一応前回と前々回に失敗した秘湯に行くつもりなので雪があるかもと、思うわけさ。
だからはきかえだ。

2008年10月18日

まよっておる

なるほど。結局最初に玉川に行くかどうかは一日の差を生み出すらしいのだ。
帰りに行くとすると秋田で降りれば8時くらいに秋田につけるのでまぁまぁか。
そうなると帰りにしたほうが効率がいいような気がするがそれだと函館にいけないじゃん、みたいな。
まァハンバーガーを食べることだけが函館に行く目的なのでたいしたことではないのかもしれないし
次回行くときの励みにもなるのでおいておいてもいいかもしれない。

そういう風にするとようやく今回のたびの全容が見えてくるわけ。
ふむ。帯広から網走まではたいしたことはないしね。ひとまず苫小牧から帯広までのルートを考えて
何チャラすればいいということに違いない。
ただ、雪が降っているかによってスタッドレスに変えていくかどうかが変わってしまうので
現地の状況を知りたいな。でも多分ヌサントプラウシとか鹿の湯は雪があるんではないかと思うよ。
ほかにも探さないとなァ。

2008年10月17日

はあ

あさ早いとつらいね。夜もあんまり早くないし。
早寝早起きはとくというけれども遅寝早起きのほうが得なんではないかと思っているんだ。
しかしそんな都合のいいスケジュールは体に悪いし、ストレスもたまるわけ。
それにバイトがあるとどうしても夜遅くなってしまうしね。
基本的には10時におきるとかいうのはあんまりよくないと思う。半日終わろうとしているしね。

8時くらいが自然に起きられる限度なんだがそれを時計をつかったりして無理に早めているわけ。
一元から授業とか朝からバイトのときなんかは。
今回特に疲れているのはいろいろあって
ここ数日間ずっと朝5時とか6時におきないといけないことになっちるからなのだ。
でもそれも明日でようやく終わる。
しゅーしょくしたあとのことはこの際考えられないことにしたい。

2008年10月15日

かぜか

ねむいな。
どうも最近うまく寝れなくて夜中に何回もおきるんだ。いったいどうなっているのか。
枕が悪いのかとも思っているんだがよくわからない。寝すぎか。
でも夜中に目がさめるんだからあんまり関係ないか。おじいちゃんかよ。
そのせいで電車の中でよく寝ることになるんだがそうするとのどが痛くなってつまり風邪を引くんだ。
常にそうなるわけでもないんだけども最近危険な気がするね。
突然今日から鼻がとまらなくなってしまったので第一段階に差し掛かったのかもしれない。
アレルギーの季節とは言いがたいし。

玉川温泉に関しては機能から特に調べが進んでいるわけではないんだが
つぶれたという説といやまだやっているという説があってよくわからなくなってきた。
しかし鳴子温泉がすばらしいといううわさを聞いてしまったので鳴子でもいいかもしれない。
なにしろ玉川温泉にしかないと思っていた酸性泉があるとか。いや、すばらしい。
まぁやっぱり奇跡の玉川のphなんだろうけどもコケシもあるしな。そこら辺はプラスアルファして考えたい。
ただやっぱり24時間やっているかとなるとびみょ。まだ調べてないんだけども。

雪はもう降っているのかとか気になることはあるね。特にニッショウ峠とか八幡平とか。
あとバッテリが上がったときのために便利アイテムを買わないとなぁ。

なんということだ。うそだったぜ。しかも玉川温泉の露天風呂もやっぱり閉鎖しているみたいだねね。
どうしたもんかな。

2008年10月14日

いきたいところ

しまったよ。メモリを買ってくるのを忘れた。せっかくやる気になってたのに。
もう萎えてしまったので次回を探すことにしたい。やれやれだぜ。

次回旅行のプランを立てているんだけども時間の折り合いがつかない。
玉川温泉に24時間開いている湯壷があればよかったんだがどうもないのか。
なんか写真を見るとおっさんがお湯につかっているのがあるんだがこれはなくなってしまったのだろうか。
前回いたときにも一応さらっとは探したんだが見つからなかったので埋まってしまったのかもしれない。
今回東北に行くにあたってはずすことができないのは玉川温泉なんだがそれにまず詰まっているわけ。
朝7時からなんだもんなぁ。

フェリーも7時に出航なんだ。つまり温泉につかっていると船に乗れないわけ。
太平洋側を通っているフェリーは高いからまったく話にならないので大間函館か秋田苫小牧かなんだが
両方とも示し合わせたように同じ時間に出てしまうので。
確か前回いったときは秋田苫小牧は17時くらいに出ていたような気がするんだがどうにもこうにも。

帰りにまわすというのはあんまり。
帰りは絶対相当疲れているので最短ルートで家に帰りたくなるにきまっとるんだ。
R341は夜間通行止めはあるんだろうか。今のところまだそういう情報は見つかっていないんだが
通行止めがあるんだとすると、今回はあきらめたほうがいいのかもしれない。

なんか玉川温泉露天風呂とか調べると出てきたね。
でもどこなんだこれは。前回いったときにちゃんと地図を見ればよかったぜ。
マグライトがようやく本当に必要になってきたようだ。すばらしい。

2008年10月09日

MET401Sの文句

結局夜になると眠いのと面倒くさいのとでパラレルに書くのは難しいな。
暇人な時はかけるんだが夜はどうも。明日も朝が早いんだ。
はぁ。

gigabeatにはまだ苦しんでおる。
なぜか電池がなくなうのが早いという話は書いたんだが
充電しようと思ってUSBでパソコンとつなぐと再生が解除されてしまうのだ。
コレは非常によくない。なにしろ250分くらいあるやつのどこに再生箇所があるのかわからなくなる上に
コレはどうも早送りが遅いんだ。おかげで真ん中辺りだと送るのに何十秒もかかる。
なんか最近はコンセントからUSBの電源を取り出せるようなのが売っているんだが
そういうのはあんまり好きじゃないのだ。まぁ個人的なこだわりだ。おかげで不便。
あとはそうだねぇ。電源オンして自動で再生モードに入らないのが地味にめんどい。
せめてそこら辺再生か一時停止か選べるようにしてくれりゃよかったのに。

MTPデバイスという概念そのものもなんかうざいな。
何で転送したものを編集できないんだよ。特にタグ。
タグ順で並べる癖してそのタグをエクスプローラで編集ができないというのはいかれポンチだぜ。

ひとまずそんなところかな。
電池のもちは本当に勘弁してほしいぜ。おかげで今日は帰りはずっと寝ている羽目になった。
のどが痛くなるんよ、電車の中で寝ると。

2008年10月08日

たかいな

あれ、おかしいなあ。大間函館のふぇりはもっと安いと思っていたんだが15000円もするのか。
そうなると、秋田苫小牧のほうがコストパフォーマンスがいいことになってしまうよ。
だからなくなってしまうのかいね。
まぁそれも時代の流れだというのか、そうか。

そういうことがわかってしまったのでルートとしては大間を経由するのはどうかと思った。
一応函館には用があるんだ。なんか見るものあるんじゃないの。食べるものも。
でも3000円しか差がないんじゃなぁ。ガソリン代だけで使ってしまうね。
インターネット割引が使えるようなのでもうすこし差が広がるようなんだが、あんまり。
蔦温泉とか行けばいいんだろうけど。

帰りはなるべくさっさと帰ってきたくなるに違いないので使うとすれば行きだ。
秋田からいくにしても途中までは同じなので考えましょうとも。
もう雪は降っているんだろうか。

2008年10月07日

企画中

へぇ、意外に南のほうなのか。
草津とか上田とかその辺よりも北だと思っていたら微妙に南のほうだとの話なので余裕だと思った。
長野の北のほうに秘湯があるとの話を新聞で読んだので試しに行きたいと思ってるのだ。
どうせ地元のおっさんが出現して水を入れるなというに違いないんだが
そんなのは多分たいしたことじゃない。
問題は行くルートと出発の時間帯だねぇ。朝6時からやっているとのことなので
それくらいか5時くらいにつけばよさそう。朝飯でも食べてりゃいい時間になるでしょう。
250キロくらいあるので8時間あればつくでしょうとも。

そうなると妙な時間に出ないといけなくなってしまうので困っておる。
できれば昼ごはんを食べて帰路に着くくらいのゆったりプランにしたいので朝出ると微妙なんだ。
そうなると前日の授業が終わってから即座に行きたい所なんだが
このプランではどうにもこうにも早くつきすぎる。
まぁさっさと着いたとしても寝て待機してりゃいいんだけど、うーんうーん。
疲れるんだ、多分。

2008年10月06日

割れた

なんか知らんがノートパソコンのpcカードスロットの部分が割れた。
ずいぶん久しぶりにpcカードを入れてみたからかもしれない。しかしそんなことで割れてしまうとは
ちょっとあれなんでないのか、弱いんじゃないの。
もしかすると経年劣化というものかもしれない。何しろ3年くらいはたっているらしいので。
ぷらっちっくは経年劣化に弱いんだろうか。

車のほうはたいしたことはあれ以来起こってないね。残念なことに。
ビデオでとっていたところを始めて確認してみたんだが
部品がぶっ飛んでいる瞬間が撮れていてびっくりした。
音はたいしたことはないんだけども見事にばらばらになって飛んでいってる。あっぱれじゃ。
ガソリンは最近安くはなっているんだがやっぱりまだちょっと高いね。
燃費がいい車に買い換えたくなってきたが買い換えたところで元が取れるのは
どのくらい走るくらいなんだろうか。
気の遠くなるほど走らないとそうは元が取れないのに違いないのでそう考えると買う気も失せにける。

いまさらなんだがなんでクロメは再変換ボタンが全然効かないんだ。
こりゃ完全にハメだ。やっぱりIEなんだろうか。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 | 80|  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |  104 |  105 |  106 |  107 |  108 |  109 |  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |  119 |  120 |  121 |  122 |  123 |  124 |  125 |  126 |  127 |  128 |  129 |  130 |  131 |  132 |  133 |  134 |  135 |  136 |  137 |  138 |  139 |  140 |  141 |  142 |  143 |  144 |  145 |  146 |  147 |  148 |  149 |  150 |  151 |  152 |  153 |  154 |  155 |  156 |  157 |  158 |  159 |  160 | All pages