2012年08月26日

白河

道路工事につかまってる。結構前からと思うけども、いつまでここは片側通行してるんだ?
まあそれは軽い感じで流すとして、ラーメンを目指しておる。
おそらくおいしく、そして健やかなめんが私を待ち構えておるでしょう。

問題は昼頃に着きそうな感じなので混んでるんではないかということ。
混んでいるラーメン屋ほど忌み嫌うものはないのだ。

喜多方

ほらね!!

てなわけでラーメンは混んでたので諦めた。諦めが肝心なわけ。
いつまでも行列に並んでいると元も子もなくすのだ。
目的を温泉にシフトしたがここら辺でまだいったことのないところを探しておる。
夢の森は別に悪くないんだが、時々はほかのも探しておかんといかんがね。
熱塩とかいいのか?

山形の方まで抜けてもいいかもわからんが。赤湯の辺りまでいけばまたラーメンチャンスだし。

IMG_20120826_120403.jpg
毎回来る度に思うんだがこの観音様は何を示しているのだ。

いいでの湯

適当に探していたら見つけたとこ。
グーグルマップによると喜多方の北の方から道が延びてるようだったのでそこ使ったらヤバかったぜ。
最初未舗装道な上に急勾配だったので命おしまいになりかけた上に舗装道になってからも細いのが永遠続くのだ。
京都の北の方の道を思い出した。

まあなんとか。

IMG_20120826_140024.jpg
で、いいでの湯は温泉だかわからない。
沸かし湯と書いてあったがなぜそうなったのかかいてなかったので。
まあ、さっぱりできたのでよろしいことでござんした。

ロッカはお金いらなくて石鹸はあった。
洗い場が狭い。

あとはどうしたもんかな。道を調べてみるといちど喜多方の辺りまでいかないと別方向に抜けられないのだ。
ついでにラーメンリベンジでもするのがよろしいか。

喜多方

リベンジ。そしてらーめん。

IMG_20120826_145456.jpg
蔵前と言うところ。

昼過ぎてるからか知らないが全く人がいなかった。
お陰でのびのびとラーメンをいただくことができ、感激の極みであります。

IMG_20120826_144151.jpg
まあこんな。喜多方の雰囲気を十分に味わった。

あとはどこか温泉にでも入って帰るべな。
明日もまた仕事だし、せんないことやで。

月岡

いつものところなんだけど。
まあそれほどいいところであるといいたいわけ。平地だし

IMG_20120826_172412.jpg
美人の泉。
そういうわけで締めにはちょうどいいのだ。高速の時間調整に少し南の町五泉も大変に便利であります。

いつもは19時位にここのようなので少し早い。ただ、ナビによると新潟ロシア村というのが近くにアル様子。どういう施設なのか興味深い。
看板もやる気なしだった上に10年前の地図なので存在してるか怪しいが。
やんごとなく帰れればいいかもしれないねえ。