2011年12月25日

草津

クリスマスだけに草津です。
photo038.jpg

先程まで全然雪など降っていなかったというに、
あと10キロほどになったとたんに雪まみれになった。
路面が雪で覆われております。で、所々ロードヒーチングでアスファルトが出てる。
どういう基準でついてるんだか。
睦の湯でまったりさせていただきましたので次を計画中であります。
最初長野方面に行こうと思ってたんだが、どうもやな感じになる予感がする。
つるつる系の何か。
しかしこのまますぐに帰るのもどうなのかというところなのだ。
どうせ家にいてもネットくらいしか見てないし。
DVDみたり漫画読んだりという用事はあるといえばあるんだが年末でもそこら辺はいいしな。

いつも通りぐだぐだだな。

photo039.jpg
photo040.jpg
こんなん。つーるつーる。

菅平行

菅平は山の上なので、更なる苦行が予想されます。

photo041.jpg
Ow・。・

タイヤを空転させまくりながら上っておりますが、前が詰まったのでもはやいかんともしがたい。
おそらく止まったら動き出すことあたわずになるので平らなところでやり過ごすのがよろしかろうて。
こういうときはもう少し重い車のほうがいいなと思ったりしたりして。

これもいつものやつ。

photo042.jpg

日勝峠ののろいのようなアレよりかはだいぶましだけども、それも随分前の話しだしな。
今はバイパスできる高速が走ってるし。
冬のほっきどでなじょしたいぜ。

飯山

クリスマスの申し子です。

腹が減ったので飯山にした。
はじめは菅平のラーメンを思ってたんだが、
営業開始の2時間前についてしまったのでやむなくスルーすることになってしまったのだ。
2時間昼寝するにはあまりにも寒すぎた。

で、飯山のマクドにいたかもしれない。
朝マクド、おいしゅうございました。

あとは温泉にでもまた入って長野か上田でもぶらつきたい。
しかし寒いからあんまり外はなあ。
結局クルマの中でぼんやりするいつものパターンか。
クリスマスなのに。

豊野

りんごの湯

photo043.jpg

2、3年前に何度か来て、そのときに5のつく日はりんごが浮かぶという話を聞いたのだ。
それ以来きたくて仕方がなかったんだが、残念ながら5のつく日にここら辺をうろつくことがなかった。
しかし今回!
この2011年も終わりに近づき、恋人たちのクリスマスという時期になってようやくそのチャンスがめぐってきた。
てなわけ。

中での感動は活字にするにはもったいないほどのものでありました。
キラートマトみたいの。
ああ、ロッカは100円戻ってきて石鹸はあった。
あなかしこあなかしこ。

上田

雪がふっとりますな。風も強い。
吹雪とは言えないくらいか。

photo044.jpg
おしめ?

ぬくぬくしたいところでありますが、エネルギーが問題ですね。
家に帰って電気を使うか、外に留まってガソリンを使うか。
まあ布団に入って動かなくなるという手も無くはない。

高速が渋滞してるかどうかなんだよねえ。しらべてないんだけどさ。
あと別所に行くかどうかで悩んでる。
もう今日二つも入ってるしな。

帰った

まあ特に。
上田でどうにも眠くなったのでフルオブ高速で帰った。
結局途中で渋滞もなかったのでまあいつもどおりの時間で帰れたわけ。
早くにつけたので餃子でも作りましょう。それがせめてもの弔いです。

全部で500キロくらいですかな。
幕度にいくためだけに飯山までいったのはどうだったのか・・・。
まあおいしゅうございましたのでよろしいでしょう。

眠いな。
明日早いし餃子食べたらもう寝るか。