2011年06月25日

布施温泉

カテゴリをわざわざ作ったんだがあんまりネタもないっす。

photo027.jpg
ひとまず布施温泉。

高速の1000円が終わったこともあってずっと下道だった。
今回はどこかのあほが上信越を通行止めにしたのもあって、まあまあ。
はじめて254号で長野に入ってみたんだが、悪くない道ですな。
碓氷峠よりはいい。上田より北のほうに用事があるなら草津の下を通るルートのほうがいいかもしれないけども。

で。この布施温泉は公園のすぐ横にあるのだ。だからご機嫌な遊具があっていい感じだった。
しかし今回は写真では晴れているんだが、この直後に起こったスコールのせいで台無しになった。
だが、転んでもただではおきないので天ぷらそばを手に入れた。
あんまり温泉施設で食べ物を入手することはパターンとしてないんだが
今回は露天風呂でてんぷらのおいしい匂いを感じたのでいてもたってもいられなくなった次第。
yumyum.

帰った

布施温泉からはあんまりご機嫌じゃなかった。
結局時間調整もかねて韮崎のあたりのショッピングセンターでずっとウインドショッピングだぜ。

まあ、途中白樺湖にはよった。

photo028.jpg
山中湖と比べるとちょっと地味かもね。

今回は特にピーカンだったので激しく右側だけが焼けた。
左側を焼くにはどうすればいいのだ。
助手席で昼寝してればいいのか。また今年も日光浴しにどこかの海岸にでも行くかなあ。

極力下道を使った結果、500キロくらいであった。
土曜しか走ってないし、今までとの環境の差も考えればまあまあ走ってるんじゃないの。

いまさらながら山形に行きたいんだよねえ。
最悪でも福島くらいまでは東北道使いたいんだ。
本当は仙台過ぎるくらいまでの下道、特に4号はあんまり好きじゃないのでいまいちなんだが。
13号はいい感じなんだが山形から大石田のあたりまでは好きじゃないねえ。
無料化も終わっちまったし、新しい道探さないとなあ。