2013年01月12日

東北道

前沢を越えてからあり得ない雪が降りまくってやがるぜ。
道路が雪で覆われているだけなら普通に走れるんだが、降ってるのが大変さ。
道路がどこかわからないレベルなんだが特に通行止めとかしてない様子。
このままではイノチおしまいになってしまいかねないので退避しないといけないんじゃん。
てなわけで休憩。コーヒーがうまい気分。

でも納豆…。20時半までしかやってないし。
仕方なし。これ以上しんどいようなら計画立て直しだよねん。

福地

納豆ラーメンに大変に満足したんだが、温泉の調べが少なかったのだ。
でも調べまくったところ、そこそこ近くに温泉があるとのこと。
時間もギリギリだったのでアフターバーナーした。

2013-01-23_23.53.24.jpg
バーデハウス福地

建物がわかりづらかったんだが地図を見ることでなんとかわかりあえた。
三戸とか八戸回りにはあんまり温泉調べてなかったので次はもう少し調べていきたい感じ。

2013年01月13日

龍飛

素晴らしい風が吹いているので。風前の灯火となりにける。

2013-01-13_01.51.26.jpg

時間が遅いのでボタンは押せなかった。
というかここまで来るのに何度か制御不能になりかけたのがダメージ。
まあ、それでもなんとか着いたわけなんだけども。

岬付近は風が強いのでそこまで雪もなかった。
風に押されて滑っていきそうな感じではある。

IMG01112.jpg

もう眠いので寝たいんだが、この吹き荒んでいる風のなかでは安らかになれそうもない。
今別の辺りまで戻るほか無さそう。ねむす…。

十三湖

しじらー

IMG01125.jpg

最近ここら辺来るとよるパターンかもしれない。
とりあえず今回はなにか食べたかったのだ。あたたかいものを。
なのでこれ。

奈良屋のとこでもある。
IMG01127.jpg

しじみパワーで大変に温まったのと力がついた。これで一日頑張れそう。
現段階では夜には山形付近についてたいんだが、どのような具合か。
弘前か五所川原にも用事があるので時間的に厳しいかもしれない。

で、13湖自体は凍結してないが雪で閉ざされてる。
なんともわびしい限り。

IMG01129.jpg

五所川原

散髪したかもしれない。五所川原カット。
なんだかここいらへんの散髪は安い心地がしますね。

あとホーマックとかいった。フォグライトが欲しくなったので。
一昨日の東北道は最悪だったし、ああいう状況になったときそれがあるとだいぶ違うんではないかね。
でもいい色のがなかった。なんで青いのしかないのさ。
それフォグライトじゃない色じゃん。

さらに暖かい服が必要とされている。去年買ったのがあるんだが一つしかないのだ。
ワタシには次の年のファッションが必要なのだ。

百沢温泉

弘前の左上にあるところ。

IMG01134.jpg
少し入り方がわかりづらかった。よく看板見てなかったからかもしれないが。

はじめ百沢駐車場というところに入ってそこからすぐ行けると思っていたのだ。
しかし見渡してもそれらしき建物が見えなかったのでさらにうろつくと道を少し入ったところにあるとの話。
そうしてようやくたどり着けましてござい。

せっけんはなしで、棚。北日本の温泉て感じだった。
あとなに話しているのかさっぱりわからない人がいた。そこまでの人は初めてあった。
精進せねばなるまい。
お湯は大変にようございました。さすが東北といったところ。また来たい。

弘前

らーめん

IMG01136.jpg
なかた屋というところ。

なんでも青森は味噌からー牛乳のらーめんもいいが地獄煮干しらーめんも名物とのこと。
煮干しをとったあげくに、その煮干しを粉砕して入れる風なヤツ。
魚介系の極みと言われているに違いない。

で、そういうラーメン屋が弘前にあるわけ。
特に調べていったわけではなくて、近くのドナルドにしようと思っていったらお店を見つけたのでそこにした次第。
背油魚介らーめんが濃くていいんですよとの話を見つけたのでそれにした。
地獄煮干しな感じ。おいしゅうございました。

田沢湖

玉川温泉は閉鎖中なので特に用事もないんだが、秋田をスルーしてしまうとあまりにも大雑把なのでありますよ。
なので田沢湖。

2013-01-13_22.01.33.jpg

ここはたつこ像というのがある。日が出ているときに来ると湖に映えて美しいんだが、この暗さではなんとも。
前回来たときはカメラを構える御仁がいたんだが、今回はいなかった。時間が会わなかったのかもしれない。

IMG01139.jpg
さむさむです。

今夜は山形には入れないぽいな。なんせもう疲れてきてるじ、この時間だし。

2013年01月14日

おがち

力尽きた。
本当は昨日中に山形に入っておきたかったんだが、
よく考えれば1、2時間のずれなので大したことではないとして妥協したわけ。
それにこれ以上南の道の駅の目星がなかったので。

IMG01148.jpg
で、ここ。

なにかと泊まっているおがち。近くにエネオスがあって大変に便利なのだ。
横手とか鳴子とか山形方面の分岐地点でもあるし。
たぶんよく寝られた。

ゆーちぇり

寒河江のところ。

IMG01156.jpg
雪が降りまくりあそばしております。

ここは何度も来てるが、癒し効果があるのだ。
そして救いの効果もある。ひとつアレなのが寝るスペースがないということ。
それ以外は申し分ない。

ここに寄れればよかったので目的を見失った。
あと那須湯本くらい行ければもう満足。

1|  2 | All pages