2012年03月18日

四万

四万温泉のところ。
で、こしきの湯。

IMG00182.jpg
冬季閉鎖なんだってさ。ダメージ。

今回は特にこしきの湯目当てではないのだ。焼きまんじうが興味深かったので探しに来たわけ。
野田ともうしますでやけに出てきたのとハマった人がいるのが原因。
まんじうやはどうもよくわからなかったのでスルーしてきてしまった。
帰りにまた横を通るはずなのでそこで見つけたい。

とりあえずさむうございますな。
ある程度寒いのはそうかなと思ってたんだが想定以上だぜ。
冬季閉鎖になるくらいだし。
まあすぐ近くまでいけるのにそこだけ閉鎖というのはどういった都合があるんだろうか

IMG00178.jpg
凍った池

清流の湯

一応四万温泉
IMG00188.jpg
清流の湯というところ。

まんじうは結局失敗した。
どうも見つけていたところが温泉街の中にあるらしくて。
そういうところはえてして駐車場に苦労するのです。土日は特に。
銀山温泉もしかり。
てなわけでだめだった。

まあその傷もこの温泉で癒すことができるに違いない。
前にも来たけども、ロッカは貴重品は100円いるタイプで石鹸はあった。

あと特記することとしてはお湯が熱い。
なんでもこの四万温泉はお湯が熱いことは周知の事実とのことなのでそういうわけなんだか、ちょっと。
幸いにして今日は寒かったので非常に温まることができた。

他には休憩室が寝やすかったかな。
ただ、時間に注意しないと2時間とかすぐに経ってしまうがな

横には川と滝があるのです。さらには猿も出るのです。
IMG00186.jpg

まんじうを持っていると危険かもしれない

帰った

ぐだぐだだぜ。いつものことではあるが今回は特にひどかった。

まず行き帰りともにイラつくことが起こったのだ。
そしてまんじう失敗と、とにかくよくない。
最終的に買い物は成功して散髪もできたのでまずまずということにはなったんだが、よくないね。

一番の原因は出る時間のまずさか。7時まで行くかどうか決めかねていたのがよくなかった。
もっとさっさと出るのがよろしかろう。
あとは来年度に持ち越しかなあ。来週もあまり出掛けられないし再来週もしかり。

今回は全部で300キロくらいだった。距離としてはそんなもんでしょうな。