2011年07月01日

餃子

ipodの鎮魂の旅に出ております。
このままどこかへ植えて、そして新たなipodが育つのを待つよりはいいと思った。
しかし眠いな。このままでは自分が鎮魂しかねない。

ラーメン

逃避行もとい鎮魂の旅の結果、ラーメンの待ちへ着きましたが
時間調節のため行き止まりです。喜多方。
朝らーしたかったんだがまたもやよくわからなかった。都市伝説なのか。

ディーラーでミネラルウォーターをうんざりするほどもらったので
ミネラルな味噌スープでも作ろうかと思った。

それにしても今日もピーカンなのかい?
さっきまで雨振ってた癖して今は日差しが強烈だぜ。
天気の動きが激しすぎ。

喜多方

喜多方の少し北のほう、夢の森って言うところをSAで地図を調べていると見つけたので
そこへいってみた。

photo032.jpg
ケアセンターとくっついている施設みたい。

中は天井が高い。そしてきれいな。
休憩室はすでにベテランの人たちで埋まっていたので何もしなかった。
石鹸はあってロッカは忘れた。露天風呂は浅いといううわさがある。
外が暑くて疲れたので露天風呂には入らなかった。
温泉はいい感じっすね。

ああ、赤湯にいってラーメンを食べるには丁度いい時間じゃないのかね。
シェーバーにも用事があるので久しぶりに米沢に行ってみたい。

赤湯

まただよ。

喜多方から珍しく北上した。というのも時間的に昼ご飯を赤湯でというのが可能そうだったので。
で、龍上海は今回は平日だけあってはいれたのだ。
しかし、また注文を赤湯ラーメンにしちまった。
なんと本物はからみそだったか。
なので赤湯失敗となった。

まあまた今度行けるんじゃないかね。
夜勤明けでそのまま山形とかいう鬼のようなスケジュールを組めば。
でもああ、夜勤明けだと高速が安い時間じゃねえんだ。
こんかいは深夜を噛んだので2000円程度で多少近くまで行けたんだが
つまり深夜を噛んでなければ4000円以上という馬鹿高さ。
それじゃあいかねえなあ。

加茂

京都ではないのだよ。
ひとまず温泉に入りたいと思って前々から看板だけ見て気になっていたところへ来てみたのだ。

photo034.jpg
加茂美人の湯ってところ
中はハイカラです。
そして石鹸ありで確かロッカーもあった。
普通のところだったかなあ。まあアメンボを久しぶりに見たような気がするぜ。

赤湯からここまで来るのに何回か眠すぎて死にかけた。
何故ここまで眠いのかというとよくわからない。
一応昨日出る前に少し寝たのに。
…歳をとったんだねえ。

ミンミンダッハでも買うかなあ。
メガシャキは自分にはあんまし効かないんだもんな。

2011年07月02日

帰った

ねむいっす。
結局関越で月夜野までいって、そこから例の道とかなんとか。
3時間半くらいだったかね。
予想どおりっすい。
で、あとは寝るだけ。
どこかでなにか食べたいと思ったが何もできなかった。

800キロくらいだったかね。
高速ほとんど使ってない割には。
それにしても龍上海の失敗は痛かったぜ。

明日は仕事ですか。
朝起きれるのか。