2006年04月27日

回転数上がりすぎ

トンでもねぇはなしだぜ。
昨日は急いでいたので高速道路で帰ってきたわけなんですが
ガソリンを入れた直後なのでなんとなくスピードを出してみたのだ。
タコメーターを導入してからは初めての高速なんで、回転数をチェックしたいということもあったねぇ。
そうすると120km/hくらいで4000rpmとかいって、もややだめやんけというかんじ。
やっぱりオーバードライブがないときついんじゃないっすか?
多分130km/hで5000rpmくらいいっちゃうでしょうに。

そこでですね。ミッション交換という話が持ち上がるわけなんですが
素人の見解から言うとオートマチックだとコンピューター云々の話も絡んできて
それも交換しないといけないんじゃないかなぁ、とか
そもそもうちの車のエンジンは5E-FEとかいうので4ATの設定があるのかなぁとか
もしないとすればエンジンごと交換になるんじゃないのかぁ、とか
そうするとエアコンとかも互換性があるのかなぁとか
いろいろ気をもむことがあるんですわ、ほんま。

速度を出さなきゃいいという話もあるんですが
結局オーバードライブがあれば少し燃費もよくなる機会が多いし
簡単に交換できるならば、交換したほうがご機嫌になるんだ。
ただですね。交換が簡単だとしても世の中でミッション交換を渋る人が多いことを考えると
たぶんお金がすごくかかるんではないのかと。
ここら辺はディーラーのほうにいって、聞かないといけないんでしょうねぇ。
調べるのもだるくなってきたし、
そういうことはあっちのほうが資料がたくさんあって、調べやすいでしょうと。

2006年04月21日

ニュートラルスタート(2)

字数が多すぎるのですこしへらしたよん。
エンジンの下のほうにあってなかなかよく見えなかったんですが
携帯を突っ込むことで、写真の撮影に成功しました。
この中央に移っている赤い線の出ているのが今回最も重要なコネクタです。

car50.jpg

と同時にですね。
はずし方もわかったので、そういうことは早めにいってほしいなって事なんです。

ていうか、この日記あんまり役に立たない写真ばっかりだなぁと、最近思ったので
もう少し撮るタイミングを考えます。

はずしたコネクタ側の写真さね。
ぼけてる。

car51.jpg

元からシフトインジケーターのついている車だとPRD2Lに金具が入っているんですが
うちのはついてないのでRにしかはいっておりません。
ブザーを鳴らす用のね。
その線も今はメーターのとんでもないところに入っているので意味ないですが
今回共販でいろいろコネクタとかも買ったので何とか、つないでみましょう。そのうち。

car52.jpg

これが、ニュートラルスタートスイッチ本体側の写真じゃ。
またぼけてるねぇ。デジカメ買わないといけないのかなぁ。
こっち側はすべての端子に線が来ているようなのでいいんじゃん。

結局後は端子が問題で、注文せにゃあかんてことやで。
オークションとか、解体屋で見つかれば一番いいと思わなくもないが
すごく言い辛いところにあるわけだし、やっぱり金具はへたるんじゃないかなぁと思うんですよ。
実際どうなんだかはわかりませんがなるたけ新しいパーツに入れ替えていくっていうのが
よろしいのではないかと。

とにかく、材料があれば一時間くらいで終わる作業でござろう。
まぁ、これもプロローグみたいなものさ。

メーター変更(2)

メーター自体の交換からは結構時間がたってしまっているんですが、交換の目的であったはずの
タコメーターと、シフトインジケーターがまあですね。まだなんです。
ここにきて、やっとタコメーターのほうが動くようになったのでねたとして、書きましょう。

car47.jpg

こんな感じ。
つけてみた感じとしては、あんまりかわらないっていうかねぇ。
少しアクセルを踏んだだけでひょいひょい動くので本当にあってるのかなぁ、みたいな。
燃費の役に立つかと思ったんだが3ATのために60km/hくらいで2100rpmくらいになってしまうのだ。
まだ高速には乗ってないのでわからないんだが
タコメーターをつける前に何回か乗っていた感じからすると、
80km/hくらいでとんでもない音がし始めるので3000rpmくらいいってんのかも・・・・・
結局フアツ計とかいう大掛かりなものを、つけないといけなさそうな?

燃費から考えるとO/D付のミッションに交換ということもあるかもと、危惧しているのであります。

で、つけた途中の話でございます。
一番面倒くさくなかったのが前にも書いたJ/CNo.3からとるところだったんだが
残念なことに線がきていなかったので
エンジンルームにあるIIAとかいうところから、何とかタップで下の写真のように信号線をいただきまして

car48.jpg

下の写真のようにフェンダーを通して、助手席側から引き込みましたのでございます。
まぁ、それで後はメーター裏に引き込んでつなげるだけと。
作業としては単純極まりなく、短時間で終わるもんなんですが
部品の調達とつける場所の選定、線の引き回しに時間を食ったようです。

car49.jpg

最初間違えてIIAから出ているもう一つのほうをつないでしまったんだけども、
特に壊れるようなことはなかったみたいだねぇ。

次はシフトインジケーターかな~。
それにしても、メーター裏につなげる金具がひとつ380円はいくらなんでもぼったくりだという話は前にもしたんですが
全体的に、純正部品は高いんじゃないの。
特に小物。

2006年04月17日

ジャンクションコネクタNo.3

J/Cとか配線図に描いてあって、なんだろなと思ってたら
ただの分岐点らしいですわ、ほんま。

で、ここに書くようなねたになったのは、その外しにくさにあるんだ。
メーター類、エアコンパネル、ラジオなどをはずして、ようやく見えてくるというひどい場所にある上に
なんと白いプラスチックのカバーがしてあって中が確認できねぇ。

そもそもなんでそれを見たくなったのかというと
タコメーターの配線がエンジンルームからそこに来ているという情報を感じ取ったからなんだ。
つまり、ただの勘やで、ほんま。

まぁ、それを見たくてもひどくこんがらがって見れないという心境は
実際に味わってみないとなかなかわからないと思うんだが、
解決策として自分はひとまずディーラーに電話したのだ。

そうすると、なんとダッシュボード全体をはずさないとだめなんじゃないすかー、みたいな。

car45.jpg

ひとまず、写真はラジヲ等を外して後部座席に部品を放り込んだところ。

ダッシュボードを外すにはぱっと見たところ運転席のほとんどの部品をばらさないような気がしたので
本当にそうならもはやお手上げというところだったんだが
ここで奇跡が起こって、ドライバーでプラスチックのふたをこじりまくったら、あいてくれたんよ。
しかし、幸い中の不幸でタコメーターの線はきていませんでした。

car44.jpg

まぁ、これが写真。
ちょっと逆光気味なのでよくわからないんですが、多分逆光でなくても沸けわからん。
しょうがないので、エンジンルームから直に信号をとることにして
秘密の業を使って何とか室内に引き込み、メーターにつなげようとしたところ問題が発生しまして。

なんと、金具がねぇぜ。
メーター裏についているコネクタの金具は並みの形じゃなくて妙に金属が飛び出してるんだ。
最初は銅線をひねってつなげようと努力していたんだが
眠くなったので断念して、えー、部品共販に頼みました。
そうしたら、ひとつ380円~?
なんか、純正部品てぼったくりなんじゃないのかな。
金具ひとつにしては、高すぎだと思うんだが。
でもオークションでもこんな細かい部品は出てないしね。
困ったことなり。

で、部品は愛知にしかないらしいので結局多恨メーターに関しては明日になるんだねぇ。
今回はプロローグということで。

燃費向上

ガソリン代が馬鹿にならないんだよね~。
前東京で117円/lとか言うナイスなところに出くわして何とか入れることができてから
燃費に関してよく考えた走行をしてみることにしたのだ。
今までは10km/lて言うところだったんですが!
なんとガソリンタンクに怪しげなグッズを・・・・とかじゃなくてアクセルワークの改善でしゅ。
それをすると今のところ15km/lくらいいってそう。
まだ燃料計の針があんまり動いてないので、もしかすると20km/lの大台に突入しちゃうかも。

まぁ、そのアクセルワークなんですが、何でも渋滞の原因になるような運転をすれば
少なくとも自分は燃費がよくなるとのこと。
つまり、のろのろ加速に周囲の速度を無視した惰性走行。
さらには信号のだいぶ手前からの減速。
そうすると、必然的にほかの車の燃費が悪くなりそうな気がするんだが
最近ベンツとか増えてきてるし、ええんじゃないの。
皆さん金持ちでいらっしゃる。

もしかしてアーシングの効果かなぁ。それならそれで別にいいんだけどねぇ。
ただ燃料計が壊れているとか言うのは、ありえなくもないからやだなぁ。

2006年04月15日

100v電源取付

なんか、DSのバッテリーが調子悪くなってきたみたいで2,3時間で切れてしまうようになってきたのだ。
フル充電しててもね。
こんな悲劇をしていては快適な音ライフが送れないので100v電源を確保するために、始動しました。

とはいっても、インバーターを取り付けるだけなんですが・・・・
オートバックで2980円で安売りしていたということも理由のひとつであります。

car38.jpg

シガーライトソケットはすでにFMトランスミッターで埋まっているので、
配線に直付けという方向でお願いいたす。

上の写真はもうすでに、準備開始していて、シガーライトソケットに差し込む部分をばらしたところ。
ねじで、はまってだだけなのでまわせばすぐに取れたわけなんですが。

次に線を確保するためにセンターコンソールをパカしました。
この部分がなかなか外れてくれなかったので、一度ディーラーのほうに持っていって
どうするんですか?と聞いたところ、簡単に引っ張ってはずしてくれますぃた。
これぞプロの仕事ですたい。

car39.jpg

で、まぁ、こんなかんじ。
例によってほこりだらけだったので少しお拭きをいたしました。
ソケットのほうにソケット本体のほかにもうひとつ線が来ていたんですが何のための線なんだかさっぱり。
もしかしたら、イルミネーションのための線なのかもねぇ。
どうせ本来の役割としては使わないところなので、どうでもいいんだよねぇ、ほんま。

で、あとはエレクトロタップで分岐して、ギボシ端子でつないでと。
適当に作業しましてですね。
なんせバイトが迫っていたのでゆったりと写真も取れなかったわけで

car40.jpg
最終的にこんなん。

下の元灰皿の合ったところからひとまず線は出しているんだが
ちょっとレバーに当たって邪魔なのだ。
その内きるか、押し込むかで何とかしたい。

これで充電しつつ音楽を聴くということができるようになったんだが
どうも充電の速度がおせぇ。
700mAしか使わないはずなんだけどなぁ。
まぁ、一応動くのでいいのかも、その場しのぎっぽいのは抜け出せんな。

あと、2時間くらい使っていると結構温まるので、なかなかに電力を食っているよう。
だから、充電が遅いのかもねぇ。そこら辺は任に問い合わせしないとわからねえぜよ。

2006年04月14日

スピステレオ化

まぁ、一発芸的ねたです。
今までハンドルしたの変なところにしかなかったスピーカーを普通の車よろしくドアに取り付けようと
そう考えて、じっこうしてみます。ていうかしました。

car41.jpg

ひとまず、これが運転席側。
問題は値段で。
ブラケットとスピーカー、それと取り付けのためのねじなどで一式13000円!
ちょっとたかいんじゃないかなぁ。
そもそもスピーカーはどうせ変えるつもりだったからはっきり言って、いらなかったんだけども
何でもついてないと、トヨタのほうが困るんだそうだ。
ブラケット自作すりゃ済んだ話なんですが、じ、じぶんは木材等の加工は得意ではないのです。


car42.jpg

で、まぁこれが助手席側ね。
1スピーカーと比べて変わったことは音に広がりが出たことかなぁ。
1個だと、どうもこもりがちだったんだけどももうひとつつけたとたんに、音が変わりましたよ。
ただ足元にあったからこもって聞こえただけかもしれないけどねぇ。
そうすると、ツイーターとかもつけないとよくないのかも。

リアスピーカーとかあったらいいなとかも考えたりしているのでスピーカー買ったら移設しようかなぁ。
しかしながら、やっぱり弊害は出るもので、だんだんドアが重くなってるねぇ。
後部席ドアと比べると、相当重さが違うらしくて
ドアの代わりに自分が動いてしまったりするくらいですよ。

2006年04月13日

あーしんぐだってさ

ドンキホーテで999円で売っていたので、なよなよと買ってしまいました、アーシングセットを。
で、いままで取り付け作業をしていただ。

ためしに一度エンジンをかけてみたんだが、どうもかかりが悪くなったような?
いちおうオルタネーターをつないでみただけなんですが
これは元からアースが伸びているので、あんまり意味がないのではないかとも思うんですが
そもそも車体がどのくらい抵抗を生んでいるのかわかりもうさぬゆえ、
はっきりと物申すことはできぬのでございます。

car43.jpg

こんな感じにね、なってるんよ。
電線がやる気がなくのた打ち回っているのが問題なのかも知れんね。

まぁ、そのうち何回か試していくと、ぐぐっとよくなるのかも。
プラグアーシングとかも試してみるかとかなんとか。
どっちにしろ、お金がないので、地味な電子工作がメインになりそうさね。
半田を買わないといかんが。

ワッシャーを二つも間違えてオルタネーターの近くに落として、しかも行方不明になっているので
すごく心配だ。何か起こってなければよいが・・・・・

2006年04月08日

ニュートラルスタートスイッチ

を見つけたんですがバッテリーの下にあって、どうにも手は届くがコネクタが外れない。
解決策として今考えているのはもう少しがんばってみる、くらい。

はずしてどうするのかというと、全部の線がつながってるやつと交換するのさ。
ひとまず、部品共販に行かねばならめぇ。
配線図と、苦労して確認したコネクタの形を照らし合わせると
バックにレバーが入ったときにブザーの音が鳴るようにつながるようなので
コネクタにはバックのところに線がつながっているようですのです。
ほかの端子は黒いキャップが入っているようなので
はずせればもっとよく調べられるんだが何しろ奥にあるので、どうにもこうにもうまくいかねぇ。

ていうか、買ってきても交換できないジャンと今思ったんだが、これはどうすれば・・・・・
もはやディーラーに相談するしかないのか!

2006年04月05日

メーター変更(1)

これまた2ヶ月前からの構想で、タコメーター、シフトインジケーターがほしいというものです。
理由はファンカーゴについているから。

で、車を買ってから2週間、うちの近くの解体屋を回りに回って探せなかった
コンビネーションメーターアッセンブリーをネットで見つけたので、購入できました。
6000円で。

car34.jpg

で、これがそれやねんて。
大体の配線は同じなんだけども、ところどころ微妙に違うのでなんとも難しい。

取り付けるときに前のメーターを撤去したところ。
これによって、走行距離がめちゃくちゃになったので今度の車検で何か言われそう。
前のメーターは78000キロくらいで役目を終わりまして、処分をどうするか、考え中です。

car35.jpg

大きさは合う自信があって買ったんだけども、やっぱりはめ込むときはどきどきでさ。
何しろ、そんなに安い買い物でもないし。
でもオークションでも結構値がうろついてて、なんともいいがたい感じなんだよねぇ。

これはすごく難しい問題なんだけども、
今取り付けようとしているメーターの裏には4つコネクタをさせる穴があるんだが
うちのくるまには3つしかないんだ。
ないのはシフトインジケーターの線らしいんだけども
それがないと、今回移植した目的のひとつが達成できないのだ。
一応ニュートラルスタートスイッチから線は出ているようなので
後はその部品がどこにあるのかを探せばいいんだねぇ。

car36.jpg

それで、つけてみたところがこれ。
うまく収まってくれたおかげで、スーパーカローラバンDXになることができた。
しかし残念なことに上に書いたとおりシフトインジケーターが動かないし
それに、はしってみるとタコメーターのほうも動いてないのだ。
元のメーターにはいってないので、当然のことかも知れねぇけども、ひでぇ。
後、弊害が発生してバックするときのブザーがならなくなってしまったんだ。
あの音は結構好きなのでさっさと治したい気分。

タコメーター、ブザーに関しては線を一本引っ張ってくるだけでいいんだと思うが
シフトインジケーターに関してはそもそもつなげるコネクタからしてないので
また注文しないといけないかも。
なんかちまちまと金のかかる改造だねぇ。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 | 21|  22 |  23 | All pages