上田

最終目的地ではないのだ。こんなところなのに。
雨が降っていないので大変によろしいが、ねむくなりつつあったり。
今から高速だし、メガシャキダブルでもしておいた方がいいやもしれぬ。

いつものルートで草津の下までいってそこからは普通に抜ける道。
いい具合ですね。時間的には問題なし。
あとは距離でクルマが早々にダメにならないことを祈るばかりざんす。

2012年06月23日

うつん

毎月恒例のアレ。
大変なことですよ。またそれも修行でござるか。
餃子の街の名は他のところが受け継ぐ準備はあると言うに。
なかなか頑固な子だね。

朝のは車だったが力尽きたので電車に乗り換え申した。
寝ていればつくこと請け合いだが、まず席に座ることあたわず。
こんないつも混んでたか。
そうであったとするなら今までなにも見る気がなかったということ。
あと大変なのはクーラーが効きすぎでだんだんハライタになってきたということ。
電車でのハライタは悪夢でありますゆえ。そのせいで何度遅刻したことか。

座れたらすぐさまスリープにはいってなにも感じない状態に移行したい。

いずみ

温泉はクリアした。
会社の近くにまずまずの温泉があるとはいいことですな。
で、波音を聞くためにウミチカへ参った。

70キロくらいかなと思っていてまあ2時間もあればつくだろうと踏んでたんだが実際はその二倍だぜ。
なかなか遠いでおじゃるな。
途中いくつか興味深い店もあったんだが、時間の制約で無理だった。
またまともな時間に来たときにいきたい。
そうすると道が混んでんだけどもよ。

IMG_20120623_050842.jpg

千葉に温泉があまりすごくないと言う噂もある。
そこらへん確かめるべくあしげく通うこともやぶさかではあるまい。
ねみ

2012年06月17日

谷川温泉

まあ結局そういう流れ。
なんかテレビで見たという話を小耳に挟んだのもあって気になってたわけ。
テルメ谷川と申す。

IMG_20120617_191514.jpg

着くまでの道は多少狭いところもあるが前回の滑川温泉と比べれば全く。
露天風呂が自然に囲まれて良さげだった。腰が痛かったのでいかなかったが。

で、ロッカはお金要らなくて石鹸はあった。
貴重品入れがハイテクすぎたので困りもうしたと言いたい。
100円返ってくるやつでいいのに。

あとはスーパーでラーメンでもかって帰りたい。
うちの袋麺のストックがもうないのだよ。引きこもりの強い味方だ。

水上

道がくねくね。
去年の社員旅行の案で挙がっていたところだが、くねくねしすぎてんだ。
こんなのバス入ってこれねえべ。はめられただよ。と思ってたら水上インターからは普通の道なのね。
けちって月夜野で降りたのて残念でございました。

そんなわけで来たんだが、どこに何があるのやら。調べが手薄な。
少し奥に行くと谷川温泉というのもあるらしいすね。
そこのほうがいいんだろか。
ふむ。困った。

2012年06月03日

帰った

バーベですよ。
月岡の少し手前で外でばーべを楽しんでいる人を見つけてしまったのだ。
そうすると焼肉が食べたくなったので全力で帰ることになった。
なので月岡はスキップ。

IMG_20120603_182458.jpg

そしていつもより一時間早く帰ることができた。
しかし途中で肉が高くて買う気失せたのと予想以上につかれたので焼きそばになってしまった。
どうにもこうにも。

今回のは土日のわりには長く感じた。金曜早く出たお陰か。
全部で1500キロくらい。とりあえずタイヤが爆発しなくてよかった。
エンジンオイルに加えて空気圧まで点検しないといけなくなるとは、めんど。

村上

ハラシンが混んでるのと髪切るところが混んでて困ってる。
前に切ってから一ヶ月くらいだが、制御が困難になりつつあるので。
1000円札がないので崩さないといけないんだがそのために飲み物を買おうにもハラシンがその有り様なのだ。
無念。
明日かな。提示で逃げられてさらに元気があればだけども。

今日はあとは適当に月岡にいって帰りたい。無難な時間なのでいい具合に帰れるでしょう。
五泉と喜多方とどちら経由で帰るかは迷いどころだが。
どっちも時間は大差ないんだもんな。

あぽん西浜

あぽんとはなんぞなと思ってたが、お風呂に入ることらしい。なるべ。
道の駅のすぐ近くなのでわかりすい。そして駐車場もひろくていいですな。
で、お湯は海に近い感じ。温まりますな。

IMG_20120603_105921.jpg

石鹸はあってロッカはお金要らないタイプだった。
朝早くからやっているようなのでスケジュールには組み込みやすそうだよねえ。

温泉はよいんだが昨日からくさめと鼻が調子悪い。
アレルギーか風邪引いたか。金曜の夜寒かったしな。
薬屋が必要とされているのか。

象潟

キサカタと言うんだってさ。興味深い。

IMG_20120603_074310.jpg

105号をずっと走ってたらついた。江差に似てるイメージ。
道はいい具合だったんだが無料で行ける高速があったらしいのだ。便利な世の中だぜ。
朝起きたのは暑かったから。日差しは強いんだよねえ。気温はまだそれほどでも。

で、温泉を探しておる。
湯の台温泉というのがそこそこ近くにあるらしいのでそこにいってみたいかも。
ただ、近すぎて時間調整がいる。丁度ラーメンも食べたい気分だし、それでなんとか。
まあこの道の駅にも温泉はあるらしいのだ。しかし気分でない。
何となくと言う感情は大切にせねばなるまい。

2012年06月02日

水沢温泉

結局水沢の方。そのあとのプランがたてやすかったので。

IMG_20120602_192556.jpg

水沢のところはずいぶん前に何度か来たことがあるはず。
それにもかかわらず余り印象に残ってなかった。なので期待できないのかと思ってたんだが
これがなかなかどうして。いいお湯ではありませぬか。
この地区の温泉はどこいっても外れ無しやで。

で、石鹸はあってロッカは使ってないのでわかんね。
露天風呂が深い。
お湯は硫黄ぽいんだが、なんか油ぽい臭いもした。
21時まで営業しているので砦として活用していきたい。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 | 16|  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 | All pages