村上

いつもの流れに戻ってる。
345号を南の方まで今回は使ってみたんだがタイトな道だったぜ。

photo081.jpg
その割に交通量もまあまああるし、難しい道ですな。
関川に入る前に途中で分岐すれば良かったのかもね。

笹川流れを流してる途中で海に入った。足だけ。

photo080.jpg
水着持ってないのが悔やまれるぜ。
今日は何しろ暑いから。
ふかうらとはかなり気温が違うんじゃないかね。
時間帯もあるやもわからん。

それで、今は冷たいのみものを探すために村上の市街に入っているところ。
いい加減温いお茶はなくなってきたので。なかなか。

雄勝

帰れてない。
やっぱり6時間程度で玉川から高速なしで帰ろうとするのは無謀だったか。
夜だしねえ。
横手で職質まで食らったし。コンビニで休んでただけなのに。
パトカーをガン見してたのがばれたのか。

そういうのもあって横手で目が覚めたかと思ったんだが、
横手の南からの道路が有料化されたので下道を走っていたらみるみるうちに眠くなった。

photo082.jpg
そういうわけで雄勝。

今日はどういうプランかというと、特になし。
目に止まった温泉でも入って、そして何か目に留まったものを食べて、最後には帰ると。
あんまり夜中にはなりたくないんだが、高速とかの関係もあるので結局夜中になるんだろうさ。

最近はブンイレのチャーハンがお気に入りなんだが、ローソンのパスタも悪くない。

2011年07月18日

玉川

来たけども。あいてね。
まあそりゃそうだ。
時間があれだし。

ということなので岩盤浴だけ。
想像以上に暑い。
おほしさまが見えるような見えないような。

比内

玉川温泉行こうかなと思って内陸に入ってきたんだが
時間的にもう無理やんけ。岩盤浴なら可。
しかしその間にスーパーネガティブが発動しちまった。

おかげで比内で自分に問い掛けをしているのと同時に車にも問い掛けをしているところ。
オイル漏れがさ。さっぱり。
そうでなくても眠かったりすんだけど。
んーまいったね。

みちのく温泉

ふかうらのちょっと南にあるみちのく温泉というところへいった。
photo071.jpg

ここは中がすごくて金泉なんだ。
そしてその成分があふれ出ていて、まるで棚田のような風をなしている
後はすぐ近くを五能線が通る。
うわさによれば露天風呂からはフルオープンで電車と対面できるとのこと。
まあ疲れていたので行かなかったが。
手薄か?

ああ、石鹸はあった。しかし棚。

で、ここはほかにも巨大水車が有名らしいのだ。

photo072.jpg
こんなデカイ水車で何をしているのかはわからなんだ。

いい感じだったからまた来てもいいかもね。
しかし近くにあるといううわさの不老不死温泉いったことないんだよなあ。
今度はそこでもいいかも。
まさにはんなりだった。

ふかうら

いか食べてる。
すばらしい。この味を探していた!

photo083.jpg

しかしこの曇り空だってのに海水浴を楽しんでいる人が結構いるのだ。
寒くないのかいな。半袖でもちょっと涼しめなんだけど。

目的を見失ったので次を考えているんだがどうしたもんかな。
このまま南下だと日本キャニオンにまたいってしまう。

青森

高尚な趣味に目覚めたので美術館におります。

photo069.jpg

実に興味深いものがたくさん展示されているようですね。

まさに現代社会でストレスに晒されて生きる人々の心のオアシスです。

犬がいないな。
と思ったら谷を挟んだ向こう側だったのでだめだった。
何せ足が疲れていたので。
無念。

で、かわりに象でお茶を濁した。
カラフル?

photo070.jpg

竜飛

龍飛崎。なんで竜飛崎のほうがでてくんの。
まあただのこだわりレベルだから辞書に登録しとけばいいんだけど。

photo051.jpg
曇り。

ついたのは昨日の夜中。
そしてボタンを夜中に押すのがはばかられたので朝まで寝てた。
相変わらず風が強いし、寒いな。
ここは秋なのですかな。

この龍飛崎へ来たことで当初の今回の目的はほぼ達成された事となるんだが
昨日下田のイオンの本屋で旅行誌を見たところ、青森美術館に興味深いものを見つけた。
あとは突然焼きいかが食べたくなったのでふかうらに行きたい気分。

2011年07月17日

下田

ほとんどすすんでねえ。

下田のイオンにずっといる、
というのも何かを買う必要があるのではないかと思ったため。
結局缶詰を買い足した。
最近焼肉の缶詰を見ないような気がするんだが、規制がかかったのか。
たまにはそういうのも食べたい。
仕方がないのでひとまず焼き鳥の缶詰を買った。
いわしのが安いんだよねえ。

あと「なかよし」というお菓子があるらしいんだが、これはおつまみなのか。
チーズとイカの絶妙なコラボレーションの商品とのこと。
実に興味深いので買った。

なんかイオンでお金落としまくりじゃん

八戸

まああんまりこういった都市にはよほどの用事が無いとこないだが
今回はオイル交換。3000キロ毎だから。
ディーラーに前いったときにこまめに交換しないと持ちませんといわれたのだ。
交換して何がどうなるかは謎なんだが。
それにやっぱりまだ漏れてんだ。
多分エンジンの前側から。

3000キロ持てば、あと車検さえクリアできるのであればいいんだが、どんなんだかな。

腹減りでござんす。そろそろ何か食べられるんじゃないかね。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 | 47|  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 | All pages